ご臨終
病院やご自宅などで、臨終の確認がなされた場合は、看護師により清拭(お体を綺麗に拭く事)を行い、その後医師から死亡診断書を受け取ります。
この清拭は、約1時間かかりますのでこの間にご家族・親戚等に連絡をします。
真友のご奉仕内容
真友では24時間いつでも寝台車が待機。
お電話頂いてからお迎えにあがるまで1時間程度で到着可能です。
役所・火葬場への手続きはスタッフが行ないますのでご安心下さい。
ご搬送
ご逝去後、法律により24時間は火葬することができませんので、火葬ご遺体を安置する必要があります。
安置場所が決まっていない場合は、お迎えに伺った際にお打合せし、【お預り安置】または【ご自宅安置】のいずれかをお選び下さい。
真友のご奉仕内容
専用の寝台車にて霊安室へお迎えにお伺いした後に、ご希望の安置場所までご搬送させていただきます。
ご自宅でのご安置が難しい場合は、弊社にて安置所がございますのでお申し付け下さい。
ご安置
お布団を北枕(西枕)になるようにご用意していただきます。
ご安置後、通夜・告別式・火葬までの間、ご遺体をご家族の皆様で故人様をお守りしていただきます。
真友のご奉仕内容
弊社スタッフがドライアイス、枕飾りをセットし、ご遺体をご安置いたします。
ご葬儀の打ち合わせ
ご葬儀の細かい打合せを行います。
・喪主の決定
・葬儀委員(世話役)の決定
・葬儀、火葬の日時と場所の決定
・葬儀の形式・規模の確認
・死亡診断書のご記入
真友のご奉仕内容
死亡診断書をご記入する際に、弊社スタッフがサポートいたしますのでご安心下さい。
ご葬儀の打ち合わせをもとに
・葬儀・火葬の手配
・お預かりした写真遺影写真の作成
を進めさせていただきます。
ご納棺
ご家族の皆様で故人様に足袋・脚絆・手甲・天冠・経帷子・六文銭を着せ付け、旅支度をしていただきます。
また故人様の愛用品をお棺に入れていただきます。
真友のご奉仕内容
旅支度をされた故人様を大切に棺にお納めします。
お通夜
【開式前】
ご家族の方は開式2時間前に式場にお集まりいただき、葬儀担当者と打合せをします。
・生花等の名札の順番とお名前の確認
・着席する席順の確認。
・お焼香(献花)の順番。
・返礼品、お料理等の確認。
などを行います。
【開式】
定刻になりましたら宗教者のご入導となります。
司会者よりお焼香(献花)のご案内がございますので喪主の方から行います。
【閉式後】
通夜の晩は、遺族と故人のご遺体が一緒に過ごす最後の夜です。遺族はご遺体の傍らで線香・灯明を絶やさないよう交代で寝ずの番をします。
真友のご奉仕内容
ご家族に通夜の流れをわかりやすくご説明いたします。
また、確認事項を基にお通夜が厳かに執り行えるように手配を進めます。
受付、会計等のお手伝いの方には、当社スタッフが受付の説明を行います。
また宗教者へのお礼(お布施等)をお渡しするタイミングは当社スタッフがご案内しますのでご安心下さい。
葬儀・告別式
【開式前】
ご家族、ご親戚、お手伝いの方は開式の約1時間前にお集まりいただき、喪主の方は葬儀委員と打合せを行います。
・ご弔電の読む順番の決定
・親族代表挨拶者の確認
【開式】
定刻になりましたら宗教者のご入導となります。
司会者よりお焼香(献花)のご案内がございますので喪主の方から行います。
読経終了後、
・お棺を式場中央に移動し皆様にお花等を入れいてただきます。
・親族代表の挨拶を行います。
・火葬場へ向けてご出棺となります。
ここで一般会葬者、お手伝いの方は解散となり、ご家族、ご親戚の方は火葬場まで移動となります。
真友のご奉仕内容
【葬儀・告別式の準備】
ご家族に葬儀の流れをわかりやすくご説明いたします。
また、確認事項を基に葬儀が厳かに執り行えるように手配を進めます。
【ご出棺】
予め手配しておいた火葬の日時に合わせ、弊社スタッフが故人様を火葬場へ搬送いたします。
火葬
火葬場に到着されましたら、火葬場係り員の指示に従い火葬を行います。
火葬時間は約2時間30分を要しますので、それまでは葬儀会場に移動し、精進おとしを行います。
真友のご奉仕内容
火葬場までご家族と同行または、火葬場で待ち合せをいたします。
精進おとし
故人にゆかりのある方や、葬儀でお世話になった方々を、お酒やお料理でもてなします。
真友のご奉仕内容
ご要望により、弊社で精進料理の御手配をさせていただきます。
どうぞお気兼ねなくお申しつけください。
お骨上げ
火葬場へ移動し、お骨上げを行っていただきます。
ご遺骨は、喪主から順番にお骨箱に納めます。
初七日法要
お骨上げの後に初七日法要の読経を行います。
※地域や式場によっては葬儀式の読経と合わせて繰上げ初七日法要として行う場合もあります。
真友のご奉仕内容
ご遺骨を祭壇に安置し、法要の準備をいたします。